人参、との組み合わせによる効能
【人参(にんじん)】+[玉葱(たまねぎ)]、[若布(わかめ)]、[豆腐]、[セロリー]
→風邪予防、糖尿病予防、美髪効果、肥満防止
【人参】+[白菜]、[キャベツ]、[チンゲン菜]、[トマト]
→癌予防、老化防止、疲労回復
【人参】+[若布]、[牛蒡(ごぼう)]、[筍(たけのこ)]、[蒟蒻(こんにゃく)]
→便秘予防、高血圧予防、肥満防止
【人参】+[ブロッコリー]、[ピーマン]、[南瓜(かぼちゃ)]、[小松菜]
→白内障予防、緑内障予防、視力低下予防
【保存方法】
湿気があると腐りやすい。
冬の乾燥した季節なら通気性のいい場所で常温保存が可能。
適当な大きさに切り、固めに茹でて、水気を切り、冷凍してもOK。
【ビタミンCを破壊する酵素】
人参には、ビタミンCを破壊する酵素が含まれているので、酢をかけるか、50℃以上の湯で熱を加えたりして酵素の働きを止める事。
バターなど脂溶性の食べ物と合わせ食べると、カロテンの吸収率が高まる。
人参はたわしであらうか、流水で洗うかなどして、皮はあまり取り除かないように。
皮にカロテンがたくさん含まれている。
【旬の時期】
春夏人参:4月~7月
冬人参:11月~12月