唐辛子にはビタミンCがたくさん
唐辛子には意外にも、ビタミンCが含まれています。
100g中に120mgも入っています。
他にも栄養素があります。
100g中
カリウム: 760mg
マグネシウム:42mg
リン: 71mg
カロテン: 6600μg
ビタミンB1: 0.14mg
ビタミンB2: 0.36mg
ビタミンB6: 1.00mg
ナイアシン: 3.7mg
葉酸: 41μg
食物繊維: 10.3g
辛み成分のカプサイシンは胃液の分泌を促し、消化吸収を助けて食欲を増進させる効果がある。
血行をよくして体を温めてくれる。肥満防止効果もある。
乾燥させた、たかの爪も栄養たっぷりですが、ビタミンCが含まれていません。
☆唐辛子と他の食材との組み合わせによる効能
『胃腸を丈夫にする・ガン予防』
白菜、キャベツ、冬瓜、モロヘイヤ
『肥満防止・血行促進』
しらたき、えのきたけ、しいたけ
『血圧降下・心筋梗塞予防・精力増強』
海老、牡蠣、タイラ貝、鯛
『ガン予防・免疫力強化・強精・強壮効果』
味噌、酢、油、にんにく
以上です。ありがとうございました☆