ホメオパシー ~ 月経痛 ・ 月経困難症 ~
月経痛、月経困難症に対応するレメディー一覧です。
自身の症状に合うレメディーがあれば、そちらをお試し下さい。
■Bell(読み:ベラドーナ)(原料:セイヨウハシリドコロ)
子宮に全ての血液が集中してるようなうっ血状態。
子宮の熱感、充満感、重い感じ。
熱を持つこともある。
■Cact(カクタス)(ヨルザキサボテン)
月経困難症で子宮や卵巣の拍動する強い痛み。
卵巣の痛みが大腿部に移動する。
締め付けられるような痙攣性(けいれんせい)の激しい痛みで叫び声をあげてしまう。
■Calc(カルカーブ)(牡蠣の殻)
目眩や吐き気、頭痛、歯の痛み、背中の痛み、乳房の痛みや腫れを伴う。
このレメディーは、太っていて足が冷たく、じっとりしている女性に向いている。
■Calc-p(カルクフォス)(リン酸カルシウム)
思春期の月経痛。頭痛を伴う。月経で疲労困憊する。
■Caul(コーロファイラム)(ルイヨウボタン)
子宮が後屈している人の月経困難症。
月経中に子宮がうっ血する。
月経困難症の場合はヒステリー性の痙攣が起こる事がある。
■Cham(カモミラ)(カモミール)
非常にイライラしやすく過敏で落ち着きがない。
■Cimic(シミシフーガ)(サラシナショウマ)
癇癪(かんしゃく)やヒステリーを起こす傾向にある。
■Coff(コフィア)(非焙煎コーヒー豆)
叫びたくなるくらいの激痛。
月経中に歯が痛くなることもある。
■Coloc(コロシンス)(ニガウリ)
叫びたくなるくらいの激しく痙攣性の切られたり、締め付けられたりするような痛み。
あまりの痛みで思わず体を2つ折りにしたり、寝込んだりしてしまう。
左下腹部、臍(へそ)、外陰部にかけて激しく痛む。
非常に落ち着きがなく怒りっぽく、それが痛みをさらに悪化させて月経が止まることもある。
■Gels(ジェルセミューム)(イエロージャスミン)
月経が始まる時に痛む。
激しい痙攣性の痛みで我慢できない。
痛みは背中や股関節に広がる。
■Ign(イグネシア)(イグナシア豆)
月経中にイライラし、とてもヒステリーで気分も変わりやすい。
■Ip(イペカック)(吐根の根)
ひどい吐き気や嘔吐のある月経困難症。
■Kali-c(ケーライカーブ)(炭酸カリウム)
月経中に眠気が起こる事がある。
月経困難症の場合はヒステリー性の痙攣が起こる事もある。
■Lac-c(ラックカナイナム)(犬の乳)
左卵巣及び下腹部の痛み(右が痛む事もある)。
卵巣の痛みは左右や大腿部に移る事もある。
月経が始まると少量の出血とともに左の卵巣が痛む事もある。
■Lach(ラカシス)(ブッシュマスター)
非常に攻撃的でイライラしやすい、子宮がうっ血する。
月経痛とともに左側の頭痛、下痢、目眩(めまい)などが起こる。
■Lac-v-f(ラック ヴァック フロック)(乳脂肪)
痛む時は寒気がして、大量の下痢をしたりする。
このレメディーは経血量を正常化させるため月経過多に良い。
■Lil-t(リリアムティグ)(オニユリ)
卵巣の痛みが左乳房下や股関節、大腿部に移動する。
■Mag-p(マグフォス)(リン酸マグネシウム)
叫びたくなるくらいの痙攣性の激しい痛みで、思わず体を二つ折りにしたりする。
痛みは月経前から始まり月経中も続くが月経が始まって出血すると少し和らぐ。
概して右側が痛くなりやすい。
■Mill(ミュルフォリューム)(セイヨウノコギリソウ)
月経困難症で月経がないなど。
■Murex(ミューレックス)(アクキガイ)
子宮が重苦しくて下から脱出しそうな感じ。
落胆して心気症のようになる。
精神症状と仙骨の痛みが交互に起きるなど。
性欲が強くて神経質で快活で情愛の深いタイプが多い。
■Nat-m(ネイチュミュア)(岩塩)
月経前と月経中に落ち込んだりイライラしやすく一人になりたがる。
月経中は体が熱い傾向。
■Nux-m(ナックスモシャータ)(ナツメグ)
暖かさで好転するような月経困難症。
■Nux-v(ナックスボミカ)(マチン)
消化器系の不調を伴い怒りっぽく、音、光、臭いなどに敏感になる。
月経中は便意をよく伴いやすく、感覚も過敏になる。
腸の動くような感覚があり、ガスが溜まったり便秘になったりする。
胸焼けなどの消化不良や吐き気、目眩などを伴いやすい。
■Op(オピウム)(ケシ)
恐怖で月経が止まったり、流産や子宮が脱出してしまうこともある。
■Plat(プラティナ)(プラチナ)
性器が冷たく敏感になるなど。
月経中に落ち込んだり陰気になったりする。
また便秘や生殖器が冷えたりする。
性欲が過剰なタイプが多い。
■Plus(ポースティーラ)(セイヨウオキナグサ)
月経中に子宮がうっ血する。
喉はあまり渇かない。
頭痛、目眩、下痢、嘔吐、腰痛、乳房痛を伴う事がある。
来るはずの月経が来なくて、子宮の痛みだけがある。
涙もろいタイプが多く、痛みや量も変化しやすい。
このレメディーは特に思春期の月経痛と月経の遅れに良い。
■Sabin(サビーナ)(サビナビャクシン)
子宮がうっ血する激痙攣性の月経困難症。
熱血タイプで全身に熱感があるタイプが多く、
本来は暑さが苦手である。
■Sep(シイピア)(イカ墨)
思春期の月経痛で、月経中にイライラして家族でさえ疎(うと)ましくなったりする。
骨盤内臓器が下に落ちそうな感じがある。
痛みで足を組みたくなる。
月経中の子宮のうっ血。
体は冷たい傾向。
頭痛、目眩、吐き気、嘔吐を伴ったり子宮脱を起こしたりする。
■Thlas(タラスピバーサパストリス)(ナズナ)
激しい子宮の痛みを伴う子宮からの出血。
月経の症状も次の月経が来るまで回復しなかったりする。
■Ust(ユスティラーゴ)(トウモロコシ黒穂病菌)
流産後や更年期の月経、子宮筋腫で大量の経血が出る。
■Verat(バレチューム)(バイケイソウ)
寒気や冷え、冷や汗、下痢を伴う月経困難症。
吐き気や嘔吐、下痢を伴う月経過多。
=================
症状別レメディー
■子宮後屈…
Lil-t(リリアムティグ)(オニユリ)、
Plus(ポースティーラ)(セイヨウオキナグサ)、
Sep(シイピア)(イカ墨)、
Ust(ユスティラーゴ)(トウモロコシ黒穂病菌)
================
以上です。ありがとうございました♪
日本ホメオパシー医学協会
http://jphma.org/
ホメオパシー新聞
http://news.jphma.org/
ホメオパシー体験談
http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi
ホメオパシー統合医療専門校
https://www.homoeopathy.ac/
豊受オーガニクスショッピングモール
https://mall.toyouke.com/
ほめたま ホメオパシージャパン正規販売店
https://hometama.com/
ホメオパシー書籍一覧
https://amzn.to/36Jk93O
レメディー 一覧
https://amzn.to/2ucovDk
サポートレメディー一覧
https://amzn.to/32dlyB1
マザーチンクチャー一覧
https://amzn.to/32gyvdg
ホメオパシー 日用品 化粧品 一覧
https://amzn.to/3b4k8Lb